※このサイトは 「白沢歯科クリニック」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
採用後のミスマッチを防ぐうえで、歯科医院見学は効果的な手段です。実際に歯科衛生士の転職活動では、多くの人が求人情報などで気になった歯科医院に見学に行き、患者層や働いている医師・スタッフ、業務内容などを確認しています。
転職を成功させるには、ただ見学するのではなく、確認すべきポイントを把握してから見学に臨むことが大切です。
ここでは、歯科医院見学でチェックしておきたいポイントや注意点などについて紹介します。
歯科医院は多くのスタッフが働いている職場ということもあって、人間関係が気になるという方もいるはず。職場の人間関係は働きやすさに関わってくるので、見学時に院長やスタッフの人柄、雰囲気などを確認しておきましょう。
歯科医院の休憩時間中はリラックスしている時間帯のため、院長やスタッフの素の人柄を覗けるかもしれない絶好の機会です。和気あいあいとした雰囲気でランチをしているか、グループで固まって会話をしていないか、会話の内容が患者さんや仕事の愚痴ばかりじゃないかなどをチェックしましょう。
業務中は、スタッフ同士で声をかけ合いながら連携を図っているか、院長の患者さんやスタッフへの接し方、院長や歯科助手との関係性などを見ながら、良好な人間関係が築かれているかを確認します。
歯科医院見学では、現場の歯科衛生士が実際どのように働いているのかをよく観察することで、歯科衛生士の仕事内容を把握しやすくなります。
仕事内容をチェックしておかないと、転職後に「歯科衛生士の業務だけじゃなく、受付や電話対応などもやらなきゃいけなくて大変」「歯科衛生士にも営業ノルマがあってしんどい」「アシスト業務ばかりでスキルアップができない」などのミスマッチが発生することも。そうならないためにも、仕事内容はしっかりとチェックするようにしましょう。
また、歯科医院によっては衛生管理が十分に行われていないところもあるため、滅菌・消毒作業やグローブを変えるタイミングなどの衛生面についても必ず確認しておくことをおすすめします。
患者層によって歯科衛生士の業務も変わってくるため、仕事内容と合わせて見学先の患者層も確認しておくようにしましょう。患者さんの名前や治療内容などが記載されたアポイント帳を見せてもらえれば、患者層をある程度把握することが可能です。
患者層を確認する際のチェックポイントとしては、「患者さんは新規とリコールのどちらが多いのか」「患者さんの年齢層に偏りはあるのか」「自費診療と保険診療の割合はどのくらいか」などがあげられます。
歯科衛生士には患者さんの立場からコミュニケーションがとれる能力も求められるため、見学先の患者層は確認しておきたいポイントです。
1人ひとりの患者さんとしっかり向き合って働きたいという人は、どれぐらい忙しいかも確認しておくようにしましょう。
忙しさを確認する方法としては、アポイント帳を確認するほかに、アポイントの状況に合ったスタッフの人数を確保できているか、常勤と非常勤の割合などをチェックすると良いでしょう。忙しい歯科医院がダメというわけではありませんが、対応する患者さんが多いとスピード感が重視されるため、余裕を持って患者さんと向き合いたいという人には向きません。
見学した日がたまたま万全な体制ではなく、忙しい日だったということもあります。ただ、忙しいときこそ本当の人間関係が垣間見えるチャンスなので、職場の人間関係も重視したいという人はスタッフ同士で協力し合えているか、院長の言葉使いや対応はどうかなどに注目してみることをおすすめします。
歯科医院は衛生管理をしっかり行っていないと院内感染のリスクがあるため、安心して働ける環境かどうか衛生管理や感染症対策を確認するようにしましょう。衛生管理をチェックするポイントとしては、院内の清掃が行き届いているか、治療器具の滅菌消毒がきちんと行われているかなどを確認します。
歯科衛生士は患者さんとかなり近い距離で仕事を行うため、適切な滅菌消毒が行われているかは特にチェックしたいポイントです。
歯科医院の見学というと診療室に注目する人も多いと思いますが、スタッフルームや休憩場所も見ておきたい設備の1つです。
スタッフルームや休憩場所は毎日過ごす場所になるため、リラックスできる環境かどうかを確認しておくと良いでしょう。そのほかにも、スタッフルームや休憩場所の掃除を担当する人や使い方のルールも確認しておくと、就職後のトラブルを避けられます。スタッフルームや休憩場所がない場合は、休憩時間をどこで過ごすのか、昼食をどのようにとるのかも確認しておくことをおすすめします。
見落とされがちですが、自宅からクリニックまでの通勤経路も重要なポイントです。利用する交通機関の混み具合や本数によっては、通勤にストレスを感じることもあるでしょう。また、車通勤する場合も通勤時間や帰宅時間は渋滞が発生しやすいため、朝早く起きなくてはいけなかったり自宅に帰る時間が遅くなったりする可能性があります。通勤にどのぐらいの時間がかかるのか、交通機関の混み具合や本数を確認しておくのがおすすめです。
見学で初めてクリニックに行く際は、時間があれば遅刻しないように事前に下調べしておきましょう。
歯科医院を見学する際は、3~5軒程度をおすすめします。
その理由としては、1~2軒だけだと比較材料が少ないので本当に自分に合った職場なのか判断しづらく、だからと言って軒数が多すぎると決めきれなくなるからです。また、歯科医院の見学には多くの時間と労力が必要となるので、たくさんの職場を見学しようとするとスケジュール調整が大変だったり、気疲れから「もうここでいいかな」と妥協して就職先を決めてしまったりする可能性もあります。
納得いく職場を選ぶために必要な比較材料や労力などを考慮すると、見学する軒数は3~5軒程度を目安にすると良いでしょう。
多くの歯科医院が借りているテナントはそれほど広くなく、見学する範囲も限られるため、1医院あたりの見学時間は30分~1時間程度が一般的です。ただ、実際に働いている歯科衛生士から話を聞ける場を設けている歯科医院も増えてきており、そういった場合は見学時間が1時間半~2時間になることも少なくありません。
歯科衛生士業務やスケーリングを中心とした仕事を任せたいと考えている歯科医院の場合は、見学する時間帯が指定されることもあります。半日から丸一日のところもあるので、申込時にどれぐらいの時間を割いてもらえるのか確認しておくことをおすすめします。
歯科医院の見学では、好印象を与えられるように清潔感のある身だしなみが大切です。服装の指定がない場合でもリクルートスーツで臨むのが無難で、メイクもナチュラルメイクがおすすめ。また、ネイルやきつい香水は避け、髪が長い場合は顔にかからないようにまとめましょう。
そのほか、足元にも注意が必要です。ヒールの音は診療室に響いてしまうので、ヒールのない靴またはナースシューズを用意しておきましょう。
歯科医院見学に必要な持ち物は、履歴書を折らなくても入るバッグをはじめ、履歴書や筆記用具などです。履歴書は見学当日に面接を予定していない場合でも、もしもの場合に備えて用意しておいたほうが無難です。筆記用具は、ポケットからすぐに取り出せてメモを取れるサイズのものを準備しておきましょう。
また、白衣などの制服やシューズは見学先の歯科医院から貸してもらえることも多いので、持参が必要かどうか事前に確認しておくことをおすすめします。
歯科医院見学の申し込みは、電話・WEBのどちらでも問題ありません。
電話で申し込むメリットとしては、担当者につながれば日時の調整や当日の持ち物などの質問をその場で行えることです。一方で、医院の迷惑にならないように電話をかける時間には配慮する必要があります。WEBなら時間帯を気にする必要がないため、自分の都合の良いタイミングで申し込みができます。また、メールの履歴などが残るので、見学のスケジュールを再確認しやすいのもWEBから申し込むメリットです。